ネット声優は音声提供で仕事を得る!録音機材について 副業として始める女性も多い
ネット声優として活動したいけど、どんな準備をすれば良いかわからない、仕事の探し方がわからないという方はいらっしゃいますか?
一般企業のように履歴書にプロフィールを書いただけでは魅力が伝わりませんから、音声提供を行ってどんな声質なのか、実際に聴いてもらう必要があります。
副業で活躍している方も多く、その中には女性も多数います。
こちらでは、ネット声優の仕事の探し方とネット声優を始める時に必要な録音機材について紹介します。
副業で活動する女性も多いネット声優の仕事の探し方とは?

ネット声優として仕事を探すには、まずは自分のこと(声)を知ってもらう必要があります。声質の善し悪しももちろん関係しますが、それ以外に滑舌の良さ、聞き取りやすさ、演技力といったことも評価対象になります。
まずは音声提供を行って、ネット声優としての資質をアピールしましょう。
アピール手段として、以下の4つが主流です。
クラウドソーシングサービスを利用する
クラウドソーシングサービスを行う企業には、声優を望んでいるクライアントが多数募集依頼をかけています。音声提供を行うことで、採用される可能性があります。
これならあまり実績は関係ありませんし、自分の声を気に入ってくれれば未経験でも仕事が舞い込んでくるかもしれません。
クラウドソーシングサービスは副業でも利用できますし、子育て中の女性などでも対応できます。様々な方が応募しているので必ずしも採用されるとは限りませんが、気軽に始められるサービスの一つです。
マッチングサービスを利用する
Voice Corporater Market Valueのようなマッチングサービスに登録をし、音声提供を行いましょう。そうすると、あなたの声を知ったクライアントが直接あなたを指名してくる可能性があります。
チャンスを広げる意味でも、マッチングサービスの利用はおすすめです。
SNSを利用する
インスタグラムやツイッター、ブログなどのアカウントを所有し、音声提供を行っておきましょう。どこで誰が見ているか、聴いているかわかりません。良いアピールになる可能性があります。
ポートフォリオを作ってアピールする
そしてもう一つ用意しておきたいのは、ポートフォリオ。つまり、自分の作品です。
自信のあるアフレコやナレーションを収録しておいて、それを音声提供できるようにしておきましょう。声のプロフィールのようなものですので、用意しておくと役立ちます。
ネット声優を始めるために用意したい録音機材 費用はいくら?

音声の録音は、スマホやパソコンからでも可能です。しかし、音声提供はクライアンに自分をアピールする大事な資料でもあるため、しっかりとした録音機材を使うことをおすすめします。
具体的には下記のようなものです。
- マイク
- マイクケーブル
- オーディオインターフェース
- ヘッドフォン
- ポップガード
録音時にこういったものがあると、最低限の音質を保つことができます。
オーディオインターフェースとは、マイクレベルの調整や増幅を行うものです。声の聞き取りやすさ、音量を調整するのに欠かせません。
また、ポップガードはノイズ防止アイテムです。例えば、冷蔵庫の音、ちょっとした隙間風の音、電気の音などが入ってしまうのを防ぎます。
きれいでクリアな音を録音するには、こういったアイテムを揃えておきましょう。
価格はピンキリなので一概にいくらぐらいのものが良いと言うのは難しいですが、すべての機材を揃えた場合、3万円~10万円程度かかるケースが多いです。
音声提供をお考えならVoice Corporater Market Valueに相談を
以上、ネット声優の仕事の探し方、音声提供の際に必要な録音機材について紹介しました。録音機材の費用はピンキリのため、無理のない範囲で揃えましょう。
Voice Corporater Market Valueは、ネット声優とクライアントのマッチングを行う会社です。ネット声優の活躍の場を提供しており、副業・本業関係なく多くの女性・男性が登録しています。ボイスコの市場価値を挙げるために活動している会社のため、充実したサポートを受けることができるのが特徴です。ネット声優として活躍したいとお考えの方は、ぜひ一度問い合わせてみてください。
コラム一覧
- ネット声優のマッチングを行うVoice Corporater Market Value CMやナレーションの読み上げなどの仕事をしたい方へ
- ネット声優のマッチング業者を紹介 アフレコを依頼したい方はサイトをチェック
- ネット声優は音声提供で仕事を得る!録音機材について 副業として始める女性も多い
- ネット声優は音声提供(歌やボイス)が必須!ネット声優(同人声優)が仕事で得られる報酬・料金は?
- フリーランスの声優に依頼するときの料金と連絡方法 個人も依頼できる?
- フリーランス声優(ネットアニメ・ゲーム用)の依頼を承るVoice Corporater Market Valueの実績とボイスコの品質・価値を上げるために心がけていることとは?
- ボイスコ依頼を仲介するVoice Corporater Market Valueへのよくある質問!ボイスドラマ・動画広告のキャラボイスも対応可能
- ボイスコを依頼するならVoice Corporater Market Valueがおすすめ!依頼方法・納品方法を紹介 男性と女性の声質の違い
- 声優にナレーションを依頼するならサンプル試聴や料金の確認から始めよう!目的に合った声優を選ぼう
- 依頼の多い声優はナレーションも得意!声優の仕事内容とは? アドリブ・リクエスト・相談など対応力の高さが魅力